どうも、せつ(@tatitutetotato)です。
すぐ飽きるだろうと容易に手を出した原神にどハマりしてます。(ゲーム用のPC組みたい)
原神というゲームは実は育成要素のつよいRPGで、逆に言えば育成をしないでゲームを進めていると必ずどこかで壁にぶつかります。
例えばクエストで出てくる敵がめちゃくちゃ硬かったり、世界ランクの上がった矢先にボスの一撃で即死したりとつらいシーンが多々あります。
もちろんアクション要素もあるので回避や攻撃方法次第では有利に戦うこともできますが、
時間制限のある戦闘のときはアクション要素だけではどうあがいても勝てないことがほとんどです。(デイリー任務のスライム風船を壊すやつとかもそれだと思います)
また、ボスによっては戦闘に時間をかけすぎることで回避不能の攻撃をしかけてくるものもいます。
じゃあどうやって育てればいいのか?というのも初心者ではわかりづらい要素となっておりますので、今回は無課金〜微課金向けにキャラクターの育成方法を解説していきます。
内容は色々なサイトや動画を調査しながら個人の意見を反映してますので、実際に試す際は自己責任でお願いします。
育成キャラの優先度を決める(アタッカー)
原神は様々なキャラクターがおり、どのキャラも育てがいがあります。
しかし、満遍なくキャラクターを育成すると様々なアイテムが枯渇してしまいます。自分は経験値アイテムが絶賛枯渇中です。
なので、まずは育てるキャラクターや武器に優先順位をつけて育てていきます。
特に攻撃要員(アタッカー)を育てていきましょう。
他のゲームでも言えることですが、攻撃される前に倒してしまえば最小限のダメージで済むので、攻撃 = 防御とも呼べます。
また、1人を優先して育てていくと、耐久力もだんだん高くなってくるので一発でやられにくくなります。
そして残りのパーティーメンバーに関しては、一撃でやられない程度に育てておけばよいでしょう。Lv20くらいまでなら気にするほど経験値アイテムは消費しません。
アタッカーを誰にするか?
じゃあ誰をアタッカーにすればよいか?という話になりますが、
攻略サイトの火力(アタッカー)ランキングでAランク以上のキャラを選ぶのが無難です。(検索ワードは「原神 アタッカー」でよいかと思います)
もしくは☆5キャラがいれば、あとからサポート役に回せばよいのではじめはアタッカー運用させてもいいかなと思います。
自分も使用している☆4キャラでおすすめなのがレザーです。(元素爆発でオラオラできるのが楽しい)
ガシャ運に左右されないキャラであればノエルでしょうか。
ノエルはあまり攻撃特化なキャラではないのですが、その分防御や回復もこなすので安定して戦えます。岩の重さは安心できます。
また、大剣(両手剣)キャラをパーティーに入れておくと鉱石や岩を破壊するときに便利なのがおすすめポイント。
育成方法(優先度)
キャラのレベル上げ
アタッカーを決めたらまずはキャラクターのレベルを上げましょう。
レベルを上げれば攻撃力の他にHPと防御も上がるので耐久の強化にもなります。
必要なアイテムは経験値アイテムと突破素材です。
経験値アイテムはよさげな宝箱に入ってます。あとは青い地脈(煙みたいなやつ)に樹脂を上げればもらえます。
レベルを上限まで上げると突破(上限解放)ができるようになるので、現状の冒険ランクの限界までレベルを上げていきましょう。そして次の冒険ランクに備えてあらかじめ突破素材を集めておくのが吉。
レベル40からの突破には各地に点在するボスドロップのアイテムが必要になってくるので逃げずに戦いましょう。
全然勝てないときは攻略サイトや動画でボスの攻撃パターンを調べましょう。(純水精霊(水のボス)だけはやたらと難易度が高い)
明らかに攻撃も耐久も足りてないというときは、ボス討伐を後回しにして、武器や聖遺物の強化を先にしましょう。それかマルチでつよいひとに討伐を手伝ってもらう。
武器の強化
レベル上げの次は武器の強化です。
武器は主に攻撃力が伸びます。
武器強化に必要なアイテムは☆1や☆2のいらない武器や強化素材(紫のやつ)です。
また、武器の突破にも素材が必要となってきます。
武器についても、どれを持たせるのがいいのか?と悩むかと思いますが、
まずは追加効果が優秀な武器を選びましょう。
アタッカーに持たせる武器であれば攻撃力の上がる追加効果がよいかなと思います。
聖遺物の強化
聖遺物の強化はめちゃくちゃ大事です。
装備して強化するだけでかなりステータスがあがります。
ただ、最初の内はあまり本気をださないほうがいいです。
理由としては、聖遺物はゲームを進めないとレアリティの高いものが手に入らないので、序盤から気にしすぎても意味がないからです。
聖遺物については別記事でも書いてますので、もっと知りたいというひとは参照ください。
最初の内はセット効果はあまり気にせずに、攻撃力の上がるメインステータスのものを装備 + 強化していけばよいと思います。(花装備についてはHPアップしかないのでレアリティが高いのでいいです)
天賦の強化
天賦レベルを上げると通常攻撃や元素スキルの威力が上がります。
伸び幅も結構あるので上げるにこしたことはないです。が、
レベル上げに必要な天賦素材を集めるのに秘境を周回しないといけなかったりするので、ストーリーで手に入るもの以外は後回しでもいいかなと思ってます。
あとはキャラにもよりますが、全然攻撃しないキャラの通常攻撃レベルなんかを上げるのはほんとにやることがなくなってからで大丈夫です。
キャラと武器のレベルを上げて、聖遺物もほどほどに強化して、それでもまだ強化したい場合は天賦のレベル上げをしていきましょう。
2体目はプレイングに合わせて
ここまでやって1体目をつよくしていけばだいぶ攻略は楽になっていると思います。
次に2体目の育成となりますが、もし相手のダメージをよくくらうという場合は回復薬(ヒーラー)を育てるのがよいでしょうし、遠距離の攻撃もしたいというのであれば、遠距離キャラを育ててもよいかと思います。
個人的にはアタッカーが回復スキル持ちでなければ、ヒーラーを育てるのが無難でしょう。
ヒーラーのおすすめはバーバラです。回復のスペシャリストといっても過言ではありません。