スタマス(アイマスのスターリットシーズン)はもともとPSのコントローラー向けのゲームなので、PC版(Steam版)のキーボード操作でスタマスをやると操作に戸惑ったし、実践するまでどのキーを押せばいいかの準備もできなかった。
これからSteam版でスタマスを始めるかもしれないひと向けに入れ替えたキー配置のメモを残しておきます。
キーボード操作が必要なのはステージとレッスンのときくらいで通常の操作はマウスで動かせるので特に不都合はなかった。
コントローラー(PAD)かキーボードマウスはどちらが使いやすいか?という疑問は、慣れてるほうがいいのかと思うが、個人的にはPCで攻略サイトを見ながら遊んでいたのでキーボードとマウスで操作するほうが持ち替えがなくて楽だった。
目次
おすすめ?キー配置
ステージ
アイドル5人の配置はデフォルトではZXCVBとなっている。
左手だけで対応するように配置されたのかもしれないが、SDとJKLに変更して普段のホームポジションで押せるようにした。最初はFを押し間違えてたのでDF JKLでよかったかもしれない。
思い出アピールは I だったものをOに変更(”おもいで”の頭文字と関連付けて)
ユニゾンアピールもOだったものをUに変更(こちらも”ユニゾン”のUとして)
ユニゾンチャージは上矢印↑でさすがに押しづらかったので、ユニゾンアピールキーの隣の I に配置。
クライマックスアピールはデフォルトのPのまま。
Vo.レッスン
Vo.レッスンは楽譜のような4つの配置が上からHJKLとなっており、縦配置と横配置の違いで慣れるのに苦戦したがデフォルトのままで進めた。
ブレス(呼吸)がAD同時押しというところもデフォルトのまま変更無し。
Da.レッスン
Da.レッスンはWASDとなっており、他のFPSゲームでも使う配置なので特に変更無し。
Vi.レッスン
Vi.レッスンはデフォルトがWASDとHJKLとなっている。
キーの相対位置で覚えることができないミニゲームだったので、ブラインドで対応できるASFEとJUIOに変更。ただし文章を打つのと違ってすぐに指が動かなかったのでVi.レッスンの難易度がいちばん高く感じた。