【劇場版】ラブライブ!サンシャイン!!感想

2019年1月4日から放映が始まった『ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow』を観てきました。

タイトルを見たときにプリズムの煌めきを感じそうになりましたが、とてもよかったです。

※この記事はネタバレを存分に含みますのでお気をつけください。

2期の展開が好きだった

自分の場合、ラブライブシリーズは今まで惰性で観ていたところがありました。

惰性とは言っても見るに耐えないレベルではなかったので見続けてたんですけどね。

しかし、サンシャインの2期から急にストーリーがおもしろく感じるようになり真剣に観るようになりました。

1期の頃は前作同様に部員集めと1度目の挫折がメインだったのでまあこんなもんかなという感想です。

順当に行けば2期ではなんやかんやで廃校が免れてラブライブ(大会)でも優勝するんだろうなと思っていましたが、

サンシャインでは廃校は免れられないというストーリー展開に。

少なくともハッピーエンドを求めている自分からしたら困惑しましたが、

「大会で優勝して学校の名前をスクールアイドルの歴史に残す」

という目的に変わったときはすごく衝撃を受けました。

前作はミュージカル寄りに感じていた

そんなこんなで廃校になってしまって3年生も卒業するという第2期の締め方だったので劇場版も気になっていました。

しかし、前作の劇場版ラブライブの内容が自分の中であまりよい印象はありませんでした。

謎のお姉さんに導かれて色々と決断をする主人公。

バタバタとひとを巻き込んでさいごには伝説になってしまうグループ。

どちらかというとストーリーを補完するというよりはミュージカル感覚で観るべきだったのかなと感じました。

サンシャインの方も最悪はミュージカルを観に行く感覚で臨んでいました。

サンシャインは納得のいく結末

「これはミュージカル作品だ…これはミュージカル作品だ…」

と暗示をかけて映画館に行きましたが、

ミュージカル以外の要素(ストーリー)も十分納得感があってとてもよい作品でした。

まあ、ミュージカル要素も多くありましたけどね。

ここからストーリーの納得感について感じたことを書いていきます。

とにかく地に足のついた結論に落ち着いていたのがよかったです。

続けていく選択肢

前作のμ’sは3年生の卒業後にさっと解散しました。

解散は解散で選択肢としてはありなので特に異論はありません。

反対にAqoursは3年生の3人が卒業してもAqoursとして続けて行くことを決意。(新入部員が来るまでは6人で活動をする感じ?)

抜けた3人の穴をどう埋めるかや、3人がいないことにより生じる心の不安など、

グループを継続する際に色々と問題が発生します。

問題に向かい合う姿勢

発生した問題に対しては

抜けた3人やライバルグループと話をしたり、仲間と話し合ったり、自ら気づいていったりで、

徐々に答えを見つけて行きました。

答えを見つける過程には違和感がなく、

さらに、作中でしっかりと結論が出てたのがよかったです。

新しく始めるということ

3年生が抜けて6人で新しくグループを始める際に、

「新しく始めることは0になるわけではない」という考え方に落ち着いたのにはグッときました。

いままで積み上げてきたものはずっと心に残っているというのは前向きな解釈で好きです。

もうひとつのグループの存在

ラブライブ!サンシャイン!!ではSaint Snow(セイントスノー)というグループもAqoursのような問題を抱えていました。

セイントスノーは大会で優勝ができなかった未練を残して3年生(姉)の卒業を迎える姉妹の物語が進みます。

悩みを抱える2つのグループを同時に描くことで相互補助の役割が働いているのがよかったです。

新キャラクター

劇場版で新たに登場するキャラクターの感想も書いていきます。

渡辺月

渡辺曜のいとこ。なぜかボクっ娘。

CVは黒沢ともよさんでエンドロールのときにびっくりした。

劇場版でいきなり存在が露呈されたうえにずいぶん都合のいいキャラ(生徒会長だったりイタリアに詳しかったり)でした。

ステージの録画役もこなす都合のよさでしたが、素性はわかるのでどこかの女性シンガーよりはすっきりしますね。

感想というか完全に都合のいいキャラだなという感想しか出てきませんでした…。

鞠莉ママ

鞠莉ママも劇場版で初登場でしたよね?

自由さは親子で一致してるのに子の自由を奪おうとするとはなんて親だ!

認めたことを口にはしないのはクールキャラっぽさもありました。

ただ、イタリア導入のための都合のいいキャラその2という感じでしたね。

まあ、物語作品のキャラクターなんて全部都合で出来ているわけですが…。

聖地のカット

やはり劇場版だからなのか物語の舞台である沼津市がすごい出てました。

映画の最初にいきなり歌い出した『僕らの走ってきた道は・・・』で、

やっぱりミュージカルだなーと思うと同時に沼津の街並みや関係者がたくさん映っていたので、

沼津PR用の尺でもあったわけですね。

自分も何度か沼津駅に降りて駅周辺を歩いたりしたことがあったので、

知ってる風景が映ってるとやっぱり親近感がわきました。

Aqoursが紅白出場のときも大々的に垂れ幕を垂らしているのを見たのでかなり地域と密接した関係になっているんだなと感じました。

あとはイタリアに行きたくなりましたね…。

ラブライブ!楽曲の安心感

最悪でもミュージカルとしては楽しめる確信はあったので楽曲に不安はありませんでした。

実際に映画を観ましたが、やっぱりどの曲もよかったです。

『僕らの走ってきた道は・・・』
『逃走迷走メビウスループ』
『Hop?Stop?Nonstop!』
『Believe again』
『Brightest Melody』
『Next SPARKLING!!』

どの曲も安心感がありましたが、『Brightest Melody』が特にサンシャイン色ガチガチでとても好きでした。

作曲が光増ハジメさんで編曲がEFFYさんなのでイメージから外れることはないでしょう。

『Brightest Melody』のときの衣装もよかったです。

他の楽曲も映画館で聴いたからよかったのかもしれません。よかったです。

あとはセイントスノーの『Believe again』にはしびれました。

Aqoursとは違う曲調のセイントスノー曲を久々に聴いてびっくりしましたが、かっこよかったです。

衣装もかっこよかった。

『Next SPARKLING!!』は6人の曲でありエンディング曲ということでほっこりしていましたが、途中から3年生の3人も別空間で参入してきて、ほ〜んとなりました。

さいごのさいごにまた6人だけのステージシーンが映ったら空虚感で「あ”ぁー」ってなるところでした。なってみたかった。

さいごに

『ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow』よかったです。

ネタバレを踏んでここまで読んだのにまだアニメ放送を観ていないというひとがいたらぜひアニメの2期を観てから劇場版を観に行ってください。

ただ、アニメの2期だけだと話が繋がらないと思うので1期も観てみてください。

いちおう3分であらすじがわかる動画もあるみたいです。