岩手競馬とアイマスミリオンコラボに参加してきました(場所は盛岡競馬場)
2024年にコラボが行われていたときは台風も来そうだし旅費もどうしようという感じだったので、今回初の競馬場コラボ参加です。
今回移動費は裏技を使用しました。
コラボの様子

土砂降り…
この日は結構大雨な天気。とはいえ降ったり止んだりな感じで蒸し暑さもあまりないいい感じに快適な気温でした。

事前予約で乗れたプロデューサー専用送迎バス(行きは10:00と11:00、帰りは17:15と18:15出発のものがありました)。プロデューサーバスだったので車内でP同士の交流とかが行われるのかなと思ったのですが11時のバスはキャパの半分もいない程度の乗車数(1人2シート使える)で、車内には沈黙というBGMが流れつつ会場へ…。

盛岡競馬場は山の中にある競馬場で、競馬場界隈でも結構珍しい立地なんじゃないでしょうか?盛岡駅からだいたい30分ほどかかってたのでバスか自動車での移動は必須。お酒を飲むならバスを利用するしかありません。

入場ゲートを入って左の方へ歩くとキッチンカーやトークショーもやったステージ(屋根付き)があり、ステージを越えるとコラボグッズを販売している建物へ。建物の前には去年のイラストも含めて等身大パネルが設置されておりました。

小さい等身大パネルってよく考えたら等身大パネルとは呼ばないのか…。

スタンド(券売機がある建物)にも去年の小さいパネルが

案内板からはオリジナルボイスも。録音のためにボードに張り付いてたひともちらほらといました
トークショー、コラボレース
14:10からは髙橋さん、山口さん、香里さんによるスペシャルトークショーがステージで開催されました。
屋根のあるステージではあったものの、屋根からはみ出してしまうと雨が心配だったので早めに行って場所を確保していました(実際にトークショーの間に雨が降ってきたので正解でした)。待ってるあいだも雨の影響かちょうどぬるい風があったので暑くもなく冷えることもなくでよかったです。
トークショーの時間は20分とやや短い尺で、去年のコラボも踏まえた話や新規イラストの感想だったり、その後のコラボレースで何を買うかみたいな話題が中心でした。

15:15からはコラボレースである「音速の貴夫人桜守歌織賞」。会場アナウンスでもたびたび「ミリオンライブ」というワードが出てきて、場内のミリ知ら(ミリオンを知らなさそうな)おじさんも「ミリオンライブ…?」と口に出していたので広告になってたのかも。

馬券(勝ち馬投票券)にも桜守歌織の文字が入るのでなんかいいですね。レース自体は適当に語呂合わせの3連単を買ったので当たるわけもなく…。

16:00からはうちわの抽選があったので物販の建物へ。16時開始ではあるもののかなりひとが並んでいたからか15分前には始まりました。抽選チャンスも1人1回だけかと思ったら購入馬券1,000円ごとに何回でもという感じで、それを知ったひとたちが馬券を買い増しするというムーブも発生していました。
岩手競馬コラボは全体的にゆるい雰囲気でよかったです。地方コラボの特権かもしれないですね。
盛岡競馬場の雰囲気
ここからはコラボとはあまり関係のない競馬場レビューとなります。

ゲートを入って左の方はコラボ用の物販会場やステージでしたが、右の方に進むとパドックがあります。

また、パドックの近くにはフードハウス屋台村があり、ここで色々と名物フードが食べられるようでした(帰る前に気づいたので寄れなかった)

スタンド1階はLV会場みたいな感じ(室内ビジョン)。入場者数的に椅子には困ることはなさそう。

指定席を買ったほうがいいかもという去年のコラボのときの情報を拾ったので3階にある指定席を購入しました。

今回はトークショーやらうちわの抽選なんかであまり席にはいませんでしたが、自分の座席が確保されてる安心感とテーブルがあるのがQoK(クオリティオブ競馬)を底上げしてくれました。今後も1日中競馬場にいるときなんかには確保したいですね。中央のG1開催日に取れるとありがたいんだけど…。

指定席エリアではパドックも俯瞰できるのがいい。

フリードリンクサービスなんかもあっていいですね。

そしてこの日は不来方賞(こずかたしょう)という重賞レースの開催日でもありました。

ミリオンライブのコラボで来ただけなのに地方の武豊(タケ)さんとか見れたのデカい
さいごに

帰りにお見送りをしてくれる(ように見えた)去年のパネル
トークショーはご飯やお酒を飲みながら聞いててもよかったですし、全体的にゆるさを感じるいい雰囲気のコラボ会場でした。
盛岡競馬場はもちろんのこと、レース開催日の地方競馬に来ることも初めてで、競馬場のちゃんとした指定席を使うのも初めて、といろいろと初体験ができたのがよかったです。
盛岡競馬場に来るきっかけとなった岩手競馬とミリオンライブのコラボに感謝。
それにしても、盛岡はほどよい気温でよかったです。
岩手遠征の他の感想は下記記事から。